房総ラーメン– category –
-
【千葉市緑区】「中島亭」あすみが丘にある隠れ家的ラーメン店
こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。 今回は、ボビーが20年・・・。 いや、それ以上通い続けているラーメン店の紹介です。 10年以上前には「樹幸」(じゅこう)という店名で営業していたので、むしろその名前の方が有名かもしれません。 樹幸... -
【九十九里町】NAKAMICHI〜地元水産店直営の煮干しラーメン〜
地元を紹介するブログ「房総のトビラ」へようこそ! 管理人のボビーマジックです。 今回は九十九里町片貝のラーメン店「NAKAMICHI」(ナカミチ)の紹介です。 九十九里町片貝で明治から続く老舗水産業者「なかみち水産」が、満を持して2024年5月にオープン... -
【東金市】麺屋いとう東金店(ISEEBISOBA ITOから店名変更)
こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。 今回は126号東金バイパス沿いにあるラーメン店、「麺屋いとう東金店」の紹介です。 八日市場の人気店、麺屋いとうのサブブランドとして、ISEEBISOBA ITOの店名で2023年11月に東金市にオープン! (インス... -
【東金市】らぁめん屋 うどす〜醤油みそ塩全てが美味い!〜
こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。 今回は通勤路でもある、東金市台方交差点そばにあるラーメン店「らぁめん屋 うどす」に行ってきました。 こちらのラーメン店、名前が「うどす」って、それだけでも意味不明なのですが、見た目も個性的。 ... -
【山武市】コジマル東金店~極太麺とニンニクが最高のジロー系ラーメン店~
こんにちは、房総の案内のボビーマジックです。 ラーメンの好みは人それぞれですが、時々こってりとしたラーメンを食べたくなる時ってありませんか? 千葉でこってりとしたラーメンとして、まっさきに浮かぶのは「アリランラーメン」。 行者ニンニクがたっ... -
【東金市】博多まるえい東金店~本格博多長浜豚骨ラーメンと焼肉のお店~
こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。 今回はなんと、ボビーの通勤ルート「国道126号線」沿いに8月に開店したラーメン店「長浜豚骨まるえいラーメン東金店」の紹介です。 のれんと提灯を無くして建物だけを見ると、カフェでも通用しそうな感じ... -
【東金市】旬菜らーめんえむず~女性に嬉しいヘルシー志向のラーメン店~
こんにちは、地元の魅力をお届けする房総の案内人、ボビーマジックです。 房総では都会のポジションの東金市。 その東金市からお隣の山武市にかけての国道126号線沿いは、近隣では有名なラーメン激戦区。 ついでにボビーの通勤ルートです。 以前、ラーメン... -
【茂原市】元祖・房総ラーメン520訪問記~コジマルが手掛ける煮干しラーメンを食らう!~
房総のトビラへようこそ! 地元民の管理人、ボビーマジックです。 今回紹介するのは、8月末にオープンした茂原市内のラーメン店「元祖・房総らーめん520」の紹介です。 「520」ってなに?って思われた方もいると思いますが・・・。 2023年秋の大雨で本店に... -
【茂原市】「麺処らふてる」〜市街地唯一のアリラン系ラーメン!〜
こんにちは、房総の案内人ボビーマジックです。 今回は、千葉3大ご当地ラーメンのひとつ、アリランラーメン系の麺処らふてるの紹介です。 残りのご当地ラーメンふたつ、竹岡式ラーメンは数え切れないくらい、勝浦担々麺も勝浦市内に20店舗以上を構えており... -
【山武市】富士虎屋〜創業 文化元年 大髙醤油直営のラーメン店〜
こんにちは、地元民目線で房総を紹介しているボビーマジックです。 今回は山武市成東の老舗醤油店、「大高醤油」直営のラーメン店、”富士虎屋”の紹介です。 ちなみに文化元年とは、西暦1804年だそうですヨ。ずいぶんと遠い昔の創業ですね〜。 江戸時代後期...
12