2024年– date –
-
【茂原市】元祖・房総ラーメン520訪問記~コジマルが手掛ける煮干しラーメンを食らう!~
房総のトビラへようこそ! 地元民の管理人、ボビーマジックです。 今回紹介するのは、8月末にオープンした茂原市内のラーメン店「元祖・房総らーめん520」の紹介です。 「520」ってなに?って思われた方もいると思いますが・・・。 2023年秋の大雨で本店に... -
【大多喜町】「宿と食事 ローブン大多喜町」~大正時代の古民家レストラン&蔵の宿~
こんにちは!房総の今をお届けする地元民、ボビーマジックです。 今回は、大多喜町の中心街の外れに新しくオープンした古民家レストラン&宿泊施設「宿と食事 ローブン大多喜町」の紹介です。 こちらはカフェ利用も可能で、素敵にリノベーションされた古民... -
【茂原市】永田ドライブイン~ダウンタウン絶賛!海鮮自慢の大衆食堂~
こんにちは! 房総の案内人、地元から情報を発信しているボビーマジックです。 今回はボビーが20年来通っている超・人気店、「永田ドライブイン」の紹介です。 数年前に「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」で紹介されて以来、もともと地元のタクシー... -
【大多喜町】抱(HUG)~房総に君臨するカリスマコーヒー店~
こんにちは、房総に君臨したい案内人、ボビーマジックです。 (記事のタイトルにかけているだけですからね!念のため♪) 今回は、房総半島の真ん中あたりに君臨しているカフェ、というかコーヒー店の、「HUG(ハグ)の紹介です。 大多喜を中心に、茂原、長... -
【大網白里市】kitchen HALE(キッチンハレ)〜地元民が集う街の洋食屋さん〜
こんにちは、房総の今をお伝えする、地元民ボビーマジックです。 今回は、大網白里市の市役所南側に位置する洋食屋さん、「kitchen HALE」の紹介です。 2016年の開店当初は、市役所西隣でスタートしたこのお店。 約3年後には、市役所の南側にふた周りくら... -
【大多喜町】農園食堂 and カフェ膳所 zendokoro〜築100年の古民家カフェ〜
こんにちは、地元目線で房総を案内しているボビーマジックです。 今回は、房総半島の真ん中あたりに位置している大多喜町に2023年2月にオープンした古民家カフェ、「農園食堂 and カフェ膳所 zendokoro」の紹介です。 (ちょっぴりお店の名前が長いので、... -
【茂原市】「麺処らふてる」〜市街地唯一のアリラン系ラーメン!〜
こんにちは、房総の案内人ボビーマジックです。 今回は、千葉3大ご当地ラーメンのひとつ、アリランラーメン系の麺処らふてるの紹介です。 残りのご当地ラーメンふたつ、竹岡式ラーメンは数え切れないくらい、勝浦担々麺も勝浦市内に20店舗以上を構えており... -
【山武市】富士虎屋〜創業 文化元年 大髙醤油直営のラーメン店〜
こんにちは、地元民目線で房総を紹介しているボビーマジックです。 今回は山武市成東の老舗醤油店、「大高醤油」直営のラーメン店、”富士虎屋”の紹介です。 ちなみに文化元年とは、西暦1804年だそうですヨ。ずいぶんと遠い昔の創業ですね〜。 江戸時代後期... -
【東金市】「kawa no saki」(カワノサキ)~料理自慢の古民家カフェ~
こんにちは!地元を九十九里を中心に、房総を案内しているボビーマジックです。 今回は、久しぶりに東金市の古民家カフェ「カワノサキ」に行ってきました。 じつは過去に何度も訪問していますので、その時の写真(テントを張っている時期など)と今回訊ね... -
【東金市~山武市】激戦区「国道126号線」沿い(&近く)のラーメン13店一気に紹介!
こんにちは、国道128号線を通勤ルートにしているボビーマジックです。 実はここ126号線、外房最大のラーメン店の激戦区としても知られていて、房総の地域ラーメン「竹岡式ラーメン」の有名店から、博多ラーメン、北海道みそラーメン、二郎系などなど、様々...