こんにちは、房総の案内人ボビーマジックです。
今回は、「いちはらクオードの森イルミネーション2024」の初日の様子を紹介させていただきますネ。
実は偶然、この近くにある古民家カフェ「このいかふぇ」の、「クオードの森のイルミネーション期間中の土日はディナー営業を予約のみで実施します。」とのお知らせを見て・・・。

久しぶりにクオードの森のイルミネーションを見に行こうかな~♪
と、思ったのがきっかけですが・・・。
せっかくイルミネーションの初日に行ったので、今年の様子を記事にしてみた次第です。


ボランティアの皆さんと自治会の協力で成立している、手作り感の強いイルミネーションですが、とても無料とは思えないレベルの規模であるのは確かです。
例えて言うなら・・・。



小さな山の向こうまでイルミネーションが続いています!



その例えでは、イマイチ規模が分かりません・・・。
失礼しました。汗
ぜひこの後の記事をご覧になって、ボビーが何を言いたかったかを確認していただければと思います♪
いちはらクオードの森イルミネーション2024


写真はイルミネーション会場の入口、いちはらクオードの森管理事務所付近の様子です。
17時からの点灯とのことでしたが、この日は16:45に点灯を開始。
まだ若干薄暗い、でも電飾は十分に輝いている、そんな雰囲気で2024年のイルミネーションがスタートしました。
☞ちなみにこの日の日没は16:37。期間中は日に日に日没時間が早くなっていきますので、イルミネーション開始時間の17時にはすっかり暗くなっていると思います。


こちらは入口から来て最初の撮影スポット、ピンクのハートのイルミネーション&ミッキーマウスの座っているベンチの様子です。
家族連れが写真を撮ろうと、行列が出来ていることの多いスポットでした。




そのすぐ後ろに広がるのは、大海原をイメージした青い光の広場です。
通路に沿って写真スポットや光のトンネルが設置されていますので、メインの通路から若干下に降りて、ぜひここの眺めを楽しむことをオススメします。


クオードの森のイルミネーションの象徴、クオード富士(ボビー命名)もこのエリアに設置されていますヨ。


クオード富士側から回っていくと、少し急な山道の階段に突入していきます。



ピンボケはお許しください・・・。汗



けっこう疲れるね・・・。
年齢を痛感させられます。(涙)


山の上にあるほのぼのとしたエリアを通過して、山の裏のエリアに向かいます。
なんだか、素敵なイルミネーションが見えてきましたヨ!





かっこいい!


3年ぶりに来たのですが。以前はこのイルミネーションは無かったですネ。
しっかりと進化しているのを確認させて頂きましたヨ!
(上から目線でスミマセン・・・。)


山の裏手(キャンプ場のエリア)は、なんだかほのぼのとした電飾が目立ちます。
ここも撮影スポットがありますので、ところどころに人だかりが出来ていました。


管理事務所方面に戻る光のトンネルを抜けると・・・。


青い光の大海原が待っています!
ゆっくり写真を撮りながら、約30分ほどで一周完了♪



行けば必ず無料レベルではないと、実感できますヨ!
(ブログの容量の関係で短い時間ですが、動画も撮ってみましたので、ぜひ♪)
いちはらクオードの森イルミネーション2024(管理事務所付近のようす)


この日の我が家の行動ですが・・・。
イルミネーション初日の土曜日ということもあり、16時頃には到着して、屋台のおつまみを食べながら点灯を待つことにしていました。
それにしてもイチョウがきれいですね~♪
(年々見ごろが遅くなっていると感じるのは、ボビーだけではないと思います。)



点灯時間が迫った16:30ころには正面駐車場が満車となり、別の場所に誘導していました。
ちなみに正面駐車場は50台。ボランティアの皆さんがしっかりと誘導して下さります。(ありがとうございます!)
土日には16:30頃には到着していた方が、スムーズに楽しめるかと思いますヨ。


この日の屋台は4か所。
楽しむには十分な時間がありましたので・・・。






から揚げも、大判焼も、たこ焼きも食べながら時間を待っていました。


そしてここのすごいところは、なんと足湯も完備しているところです。しかも無料なんですヨ!
(16:30には入れる状態になっていました)
100円でタオルを借りることが出来ますが、もちろん持参をオススメします。




最後に、イルミネーション点灯前の様子を撮ってみましたので、ビフォーアフターを見比べてみてください♪
こんなに地味なエリアが・・・。
イルミネーションってすごいですネ!




こちらは単なる湿原ですネ。(田んぼにもみえてきますね。)
イルミネーションというより、けもの対策の電気柵にみえてしまいます。
それが暗くなると一変して、青いイルミネーションでこんなに素敵な空間に!



この季節の風物詩、いちはらクオードの森のイルミネーション、オススメですヨ!
👇いちはらクオードの森のHPはこちら



今年は暖冬傾向ですが、やっぱり夜は冷えますので、暖かい服装でお出かけくださいネ!
2024.11.16 ボビーマジック
こちらのスポットもオススメ👇
このいかふぇの記事は👇
コメント