こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。
今回は、小湊鉄道月崎駅から徒歩5分ほどの場所にある古民家カフェ「このいかふぇ」の紹介です。
こちらはコロナ禍真っ最中の2021年11月にオープン。
開店当初は金・土・日の週3日営業だったので、開店当初から時々お邪魔しては、この素敵な雰囲気を楽しんでいました。

でも・・・。

土日営業にしました。
とのこともあり、少し足が遠のいていたんです。



このいかふぇ、3周年です!
とインスタグラムで見かけたのと、月崎駅周辺のイルミネーションが開始されたと聞いて、約2年ぶりにお邪魔してきました!



相変わらず素敵な空間でした!やっぱりオススメ♪
このいかふぇを知らない方も、最近ご無沙汰の方も、もちろん常連さんにもぜひ記事をご覧になって、このいかふぇの魅力を感じていただければと思います!
このいかふぇ(外観&内観)


小湊鉄道月崎駅から、県道172号線を駅を背に右に向かって徒歩で約5分ほど。
いかにも地元の農家風の立派な屋根の2階建ての古民家が、今年の11月で3周年を迎えたこのいかふぇです。


農機具の小屋だったところには、素敵な看板が設置しています。
(単なる物置として利用されています)


お店入口の左側には、居心地の良さそうなテラス席が設置されています。
季節の穏やかな時期には、ここでのカフェタイムも良さそうですね!


玄関・・・、といいますか、お店入口を入って左側が、カフェのメインスペースです。
センスの良いソファー席がこれでもかと並んでいます。


店内を見渡してみると、不破秋雲さんという書家の作品を中心に、アートな作品が並んでいます。
不破秋雲はここのオーナーさんで、以前提供していたハンバーグ(メチャメチャ美味しかった!)を絶賛したら、本当に喜んで下さったのをよく覚えています。



ハンバーグは好評だったのですが、どうしても提供までの時間がかかりすぎて、中止となりました。
ぜひ再開してほしいですが・・・。お店の負担が大きすぎたのでは仕方がありません。


レジ周りは、入口右側のスペースです。
支払いは現金とペイペイのみ。
キャッシュレスが進んで、お財布に現金を入れる習慣が無くなってきていますので、この点は注意が必要です。


こちらの写真は建物の裏手の様子です。
なんとここに、このいかふぇ自慢の湧き水が流れているんですヨ!
ここで手水鉢を開催(11月上旬)したり、金魚を飼っていたりと、なかなかに風流な使い方をしていましたヨ!



金魚、かわいいね~♪
ホント、癒されますね。
このいかふぇ(メニュー&料理)


気になるメニューはこちら。
通りに面したところに、開店当初からメニューを設置してくれています♪


ボビーと長女はカレーランチを、奥さんはキッシュ。次女はフレンチトーストをチョイスしてみました。





辛いけど、スパイシーで美味しい♪
確かに、やや辛めの大人の味。スパイスを感じる美味しいカレーです。





私が撮った写真です♪
もちろん美味しいフレンチトーストだったとのこと。
写真担当は、次女に任せようかな・・・。(僕よりもはるかに上手に撮れていますね!)





丁寧に作られているキッシュだね~♪
ここの料理全般に言えることですが、ひとつひとつに時間をかけて、丁寧に作られている印象です。
このいかふぇ(まとめ)


(いちはらクオードの森イルミネーション2024のようす)



いちはらクオードの森のイルミネーション開催時期の土日に、予約限定で18:00~20:00のディナー営業を開催します!
2024年は12/15(日)までの限定ですが、ディナーでこのいかふぇを楽しめるそうですヨ!
ビーフシチューセット(ドリンクメニュー追加は可能)のみの営業とのことですが、夜のこのいかふぇ、気になる方が要チェックです!
今後もいちはらクオードの森イルミネーション開催時期には、このいかふぇディナー営業を実施するのか、これも気になりますネ。
このいかふぇ(2021~2022年の様子)


せっかくなので、過去に訪れた時の様子をご覧ください。
座席の位置など、少しだけ変化していますが、基本的には素敵なセンスのカフェのままですネ。


今は幻となってしまったハンバーグセット。
五穀米での提供でしたか。


ドリンク類は以前から変わらず、お洒落なグラスで提供されています。
スイーツも美味しいですヨ♪


もちろんクリスマスの時期には、大きなツリーがお出迎えしてくれますヨ。
四季折々の楽しみを味わえる、個人的には大好きなカフェです。
結論:個人的には、ここのウエイターさんのSさんが、房総最高のウエイターさんだと思っています。
きっと大勢のファンがつくくらいのレベルの爽やかさに加えて、人懐っこさまで兼ね備えています。
いろんな意味で、無敵。
今は厨房とホールを行き来しているようですので、必ずSさんが接客するわけではありませんが、それでも居心地抜群のカフェには違いありません。
これからもきっと4周年、5周年と続いてくこのいかふぇを定期的にお邪魔して、記事を更新していこうと思います。
2024.11.17 ボビーマジック
👇このいかふぇから車で5分!
👇️このいかふぇから車で10分!
👇房総のカフェの記事はこちら


コメント