MENU

【東金市】らぁめん屋 うどす〜醤油みそ塩全てが美味い!〜

こんにちは、房総の案内人のボビーマジックです。

今回は通勤路でもある、東金市台方交差点そばにあるラーメン店「らぁめん屋 うどす」に行ってきました。

こちらのラーメン店、名前が「うどす」って、それだけでも意味不明なのですが、見た目も個性的。

ご覧の通り、なんだかやんちゃな感じがしますよね〜。

この感じ、若い世代には全く抵抗がないかもしれませんが、団塊ジュニア世代のボビーにとってはなんか入りにくさを感じていました。

それでも、なんとなく入ってみたら・・・。

次女

味噌ラーメン、美味しい!

長女

塩もなかなか・・・。

ボビー

醤油も旨い♪

なんだかんだで三冠王でした。

うどすになる前のここはラーメン店がコロコロ変わるテナントでしたが、そこで10年以上頑張っているのは美味しい証拠。

今回は、料理(ラーメン)からの紹介です!

目次

らぁめん屋 うどす(ラーメン各種)

こちらはうどすの塩ラーメン(ワカメトッピング)で、細麺をチョイスしたものです。

ここのラーメンは全て太麺と細麺を選べるそうで・・・。

長女

塩ラーメンは細麺でしょ〜♪

とのことでしたが、確かに合う。そしてしっかりと美味い。

これはアリだと思いつつ・・・。

次女の頼んだ味噌ラーメンをちょっともらってみます。

次女

味噌ラーメンは太麺でしょ〜♪

確かに太麺が合う。そしてかなり美味い!

このあたりで味噌ラーメンといえば帯広ロッキーが一番美味しいと思いますが、ここも全然負けてないくらいの美味さです。

これは味噌ラーメンを食べにまた来てみたいレベルでした。

これは「おすすめ」と貼ってあったのでつい注文してみた「東京背油特製らぁめん」です。

ボビー

これもまた旨し!

太麺をチョイスしましたが、背脂チャッチャ系ということもあって、また太麺に合うんだよこれが〜!

旨い。

ボビー

ここ、レベル高くない?

少し怪しげな見た目とは裏腹に、出てくるラーメンのレベルが全部高かったのには驚きましたヨ・・・。

餃子は普通。(笑)

らぁめん屋 うどす(メニュー)

主なメニューはこちら。

夜限定の「油そば」と、辛い系の紅(くれない)ですか・・・。

こちらはつけ麺ですね・・・。

(つけ麺にはあまり興味がない)

つけ麺の続きと、もやしそば。

ドドンと肉を食う!!」そうです。

こちらも気になるメニューたちですね。

濃厚鶏白湯思慕しらぁめん「ギドラ」?

なんだよ「ギドラ」って・・・?

まだまだ続きます・・・。

これで麺類はほぼ網羅したかな?

他にライス類がありましたが、そこまでメニューに執着しなくてもいいかと思い、ここまでで勘弁してあげました。

(もういいやってなりました・・・。)

家系ジロー系から、王道の醤油・味噌・塩ラーメンを取り揃えていて、しかもレベルが高い。

個人的にはお店の外観で随分損をしている、と感じました。

らぁめん屋 うどす(外観&内観)

これがらぁめん屋 うどすの外観です。

はっきり言って、ひと昔前の外観。

お店が10年以上続いているから、ある程度は仕方ないですが。

でも最近できたラーメン店は、こんな毒々しい外観の店はほぼなくなりましたよね〜。

126号東金バイパスを東金市街地に向かう途中、「いよいよここから東金!」っていうあたりにあるこの看板。

これがらぁめん屋 うどすの目印です。

店内の様子はこちら。

ざっと数えても15席ほどあるカウンター席に・・・。

同じく15くらいはあるボックス席。

満席になれば、70人くらいは入れそうな大きなお店でしたが、時間を外していった(15時頃)せいもあって、かなり空いていました。

らぁめん屋 うどす(まとめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

房総在住、房総の記事を書き続けるボビーマジックです。
旧ブログ(ボビーマジック房総ブログ)では、たくさんの方にご覧いただいてありがとうございました!
訳あって新ブログ「房総のトビラ」で再出発しましたので、こちらでも応援よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次