MENU

【大網白里市】「3時のおいも」〜海辺のさつまいもスイーツ専門店〜

房総在住、地元民目線での記事をお届けしているボビーマジックです。

房総を案内するブログ、「房総のトビラ」へようこそ!

今回はさつまいもスイーツ専門店、「3時のおいも」の紹介です。

場所は大網白里市の海岸沿いを南北に走る、県道30号線(産業道路)沿いで、海まですぐのところ。

少なくても月に1度は通わせて頂いている、お気に入りのお店のひとつなんですヨ。

2023年4月にオープンしてはや1年以上が経過して、店主さんに感想を聞いてみたところ・・・。

店主さん

激動の一年でした!

とのことでした。

いつも頑張っていて、笑顔を絶やさない店主さん。

そんなこちらのオススメは、看板メニューの「おいもフライ」と週末を中心に提供している「おいものバスクチーズケーキ」。(下の写真をご覧ください)

(写真のおいもフライは、チーズをトッピングしています)

ボビー

ぜひ一度、お試しあれ!

おっと、これでは記事が終わってしまう。汗

もちろん、この他にもたくさんのオススメポイントがありますので、ぜひ続きをご覧になってくださいね♪

目次

3時のおいも

九十九里浜沿いを南北に走る産業道路の中で、白里海岸付近になると見かけるこのひときわ目立つ看板。

ボビー

はじめは、何が出来たか理解出来ませんでした。(笑)

こちらが、今年の4月でオープン1周年を迎えたさつまいもスイーツ専門店、「3時のおいも」になります♪

看板も凝っていますが、お庭もかなり凝った作りですね!

そしてお庭を進んでいくと、お店のお姉さんが待っています。

店主さん

こんにちは、ボビーさん♪

個人的な話で恐縮ですが・・・。

筆者はブログとインスタグラムで「ボビーマジック」と名乗っていますが、実際に「ボビーさん」と言ってもらえる数少ないお店がここ、「3時のお店」です。

街の声

若いお姉さんに会いに行ってるだけなんじゃないの?

それを言われると辛いところですが・・・。

もちろん、それだけでは1年も以上もさつまいもスイーツなんて食べません。

こちらのお店、次もまた行きたくなるような、本当に気持ちの良い接客をしてくれるんです♪

こちらは、お店の前のテラスの様子です。

(最近、テラスのベンチが2つになりました)

このお店は注文を受けてから調理をするスタイルなので、出来上がりを待っているスペースがこちらになります。

これから夏場に向けては、心地よい浜風が吹いてきますよ!

店主さん

道路を挟んで反対側で魚を干していると、干物の香りが漂ってくるのが難点です。(笑)

もう慣れた、とも言っていましたが。

(お向かいに干物の工場があるんです)

メニューはこちら。

看板メニューの「おいもフライ」と「おいもスムージー」の他、「大学イモ」や、冒頭で紹介した「おいもチーズケーキ」、冬場には「ホットのおいもスムージー」を提供するなど・・・。

最初の頃から比べると、着々とメニューを追加中。

ボビー

頑張ってるなぁ〜!

と、本当に感心させられます。

こちらは、娘たちと一緒にお店に行ったときに撮った一枚。

長女

アイスをトッピングしたおいもフライがお気に入りです♪

(この写真は、おいもチーズケーキを半分に割ってみたところです)

次女

ここのチーズケーキ、本当に好き〜♪

最初は普通のチーズケーキっぽい味がするのですが、下の方に固まっているおいもが後からガツンとくる、ありそうでないお味。

ボビーもお気に入りです♪

実は電飾もあったりするので、夜も映えそうな感じがするのですが・・・。

冬場の日が短い一時期を除いては、暗い時間には営業していません。

お店の営業時間とインスタグラムはこちら。

夏場と冬場で営業時間が変わったりするので、インスタグラムでチェックするのが一番!

営業日にはバッチリお知らせしてくれますヨ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

房総在住、房総の記事を書き続けるボビーマジックです。
旧ブログ(ボビーマジック房総ブログ)では、たくさんの方にご覧いただいてありがとうございました!
訳あって新ブログ「房総のトビラ」で再出発しましたので、こちらでも応援よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次