MENU

【九十九里町】NAKAMICHI〜地元水産店直営の煮干しラーメン〜

地元を紹介するブログ「房総のトビラ」へようこそ!

管理人のボビーマジックです。

今回は九十九里町片貝のラーメン店「NAKAMICHI」(ナカミチ)の紹介です。

九十九里町片貝で明治から続く老舗水産業者「なかみち水産」が、満を持して2024年5月にオープンしたのがここ「NAKAMICHI」。

写真の通り、とてもおしゃれなラーメン店です。

ボビー

実は、オープンしてしばらくの間はラーメン店だと気が付きませんでした・・・。汗

全然ラーメン店には見えませんよね!

だって、道路から見える看板がこれですもの。👆️

ラーメンの「ラ」の字もありゃしない・・・。

しかも、「しらす丼」なんてのぼりも立てているので、海鮮料理店がオープンしたのかと思っていました。汗

それはさておき、お店の中に入ってみましょう!

目次

NAKAMICHI(店内の様子)

こちらは店内の様子です。

2月の平日、午後1時近くの入店でした。

4人用テーブル席が3か所と、お店の一番奥に小上がりスペース。

それと窓際に2人テーブル席が4か所。

お店の入口付近には、なかみち水産の商品やオリジナルグッズなどが販売されていました。

Tシャツやキャップがたくさん用意されているので、けっこう売れるんでしょうね〜.

そして、ここの特筆すべきは、女性客の多さです。

ボビー

入店したときには、男性客はボビーひとりで他全員女性客でした!

(4人いた店員さんも全員女性でした。)

その後男性客が続けて入店して、窓際には男性客が。

小上がりと4人テーブス席には女性客が陣取る、という対象的なロケーションに。

(たまたまだかもしれませんが)この辺にしては珍しく、女性客が多いラーメン店だと感じました。

NAKAMICHI(メニュー&料理)

気になるメニューの写真はこちらです。

醤油、塩、濃厚、坦々の4本柱で構成されていますね。

数量限定のやさしい濃厚煮干しそばを頼みたかったのですが、残念ながら完売していましたので・・・。

ボビー

煮干し香る中華そばをお願いします!

それほど待つことなく、煮干し香る中華そばが到着しました!

器の中で目立っているチャーシューは、「房総ポーク」を使用しているそうで、とても美味しかったです♪

ご覧の通り、麺は中太のストレート麺。

ナルト、ネギ、メンマとチャーシューが入った王道のラーメンです。

ただ・・・。

普通に美味しいのですが、この次回来るときには、この「煮干し香る中華そば」ではなく・・・。

ボビー

「数量限定のやさしい濃厚煮干しそば」が気になりますね〜。

後から来て隣に座った常連さんらしき人が、数量限定の濃厚煮干しそばが完売しているのを告げられて、とても残念そうにしていたんですヨ。

次回は早めに行って、数量限定にチャレンジしようと思います!

それと、しらす丼。

NAKAMICHI(まとめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

房総在住、房総の記事を書き続けるボビーマジックです。
旧ブログ(ボビーマジック房総ブログ)では、たくさんの方にご覧いただいてありがとうございました!
訳あって新ブログ「房総のトビラ」で再出発しましたので、こちらでも応援よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次